【2025年9月】スマホ 無料死にゲー おすすめ5選

Uncategorized

スマホで本当に歯ごたえのあるゲームを探していませんか?
この記事では、『簡単すぎて飽きる』『もっと難しいゲームに挑戦したい』そんなあなたに向けて、数あるスマホゲームの中から特におすすめの“死にゲー”を厳選し、ご紹介します。
スマホで死にゲーに挑戦したい方は、ぜひ今すぐ無料でダウンロードして、その理不尽さと達成感を体験してみてください!

おすすめ 死にげーアプリ5選

しょぼんのアクション

レトロなドット絵。2Dアクション。
理不尽な罠多数。「初見殺し」要素強め。ステージデザインが鬼畜。操作はシンプル。

評価とレビュー
「何度もイライラさせられる」
「根気強くパターンを研究すれば必ずクリアできる親切設計」
「クリアしたときの達成感が格別」

しょぼんのアクション
しょぼんのアクション
開発元:Gorka Ramirez Olabarrieta
posted withアプリーチ

Level Devil

  • ジャンル:2Dプラットフォーマー / トロール・トリックス系アクションゲーム
  • マルチプレイ要素:ローカル 2プレイヤーモードを備えており、1人用とは異なるレベルが楽しめるモードあり。
  • 操作・見た目:操作は「左右移動+ジャンプ」が基本。グラフィックはミニマル/シンプル寄り、余計な装飾を抑えたデザイン。
  • ゲーム性の構造
  • 各ステージは出口(ドア)を目指す
  • さまざまな仕掛けや罠(落とし穴、動くトゲ、天井の崩落、操作反転など)がプレイヤーを惑わせる
  • 初見殺し/予想外のトリック要素が強く、「騙される」ことを前提にしたステージ設計が特徴
  • レベルを進むほど難度が上昇し、過去のトリックを組み合わせてさらに意地悪になっていく設計
  • セーブポイントなし(死ぬと最初からやり直し)という仕様もあり、リスクと緊張が高い。
  • だが“トロール”と称されるが、「Troll(騙し要素)」だけに頼らないバランスも評価されている部分もある。

評価とレビュー
「この手のトロゲーの中では、これはマジで最高傑作の一つだと思う。…騙されたり、引っかかったりする度に笑いが止まらなかったよ。」
「最初はシンプルなプラットフォーマーに見えるが、各レベルに仕掛けがあって予想を裏切られる。天井が落ちる、足場が消えるなど、何度も騙される。でもそれが楽しい」

Level Devil - NOT A Troll Game
Level Devil – NOT A Troll Game
開発元:Unept
posted withアプリーチ

トラップルーム:冒険2020

  • ジャンル:2D プラットフォーマー / ハードコア・トラップアクション / パズル要素を含む
  • – ダンジョン内の多数の部屋を通過してゴールを目指す
    – のこぎり、スパイク、落下足場など多種のトラップあり
    難易度は非常に高く、「全てをクリアできるのは 1%のプレイヤーのみ」とも宣伝されている
トラップルーム:冒険 2020
トラップルーム:冒険 2020
開発元:Pavel Lampov
無料
posted withアプリーチ

クトゥルフと夢の階段

  • ジャンル:テキストRPG / ローグライク / カードバトル要素あり
  • コンセプト/世界観:クトゥルフ神話をモチーフに、“ひとりでTRPGができたなら”という形でテキストベースで楽しむ怪奇・夢世界探索型ゲーム
  • ゲームのルール/システム要素:階段を下へと降りながら、イベントや戦闘をこなしていく形式
  • – HP(体力)と SAN(正気度)がパラメータとして存在。どちらかが 0 になるとゲームオーバー
  • 死亡すると所持品はほぼすべて失うが、赤い宝石(紅の宝石)を持ち帰り強化に使える要素あり
  • – 戦闘はカード形式。スキルや武器などを駆使するスタイル
  • – イベントの結果はダイス / カードの引きと能力値が絡む運 × 戦略の要素あり

評価とレビュー
おもしろすぎる。テーブルトークRPGをアプリに落とし込んだ感じです。理不尽に死ぬことも多いけれど、そこがリアリティがあってスリルも味わえる。敵がプレイヤーのレベルに合わせて弱い敵から順番に出てきてくれるなんておかしいですからね(⌒∇⌒)1段階である100階層まででも無課金の場合はかなり時間がかかると思うので腰を据えてじっくり楽しめる人におすすめです。

クトゥルフと夢の階段 DreamStairs
クトゥルフと夢の階段 DreamStairs
開発元:ひとりTRPG製作所
無料
posted withアプリーチ

OneBit Adventure(ローグライク)

  • ジャンル:ターン制ローグライク RPG / ダンジョンクローラー / ピクセルアート風 RPG
  • リリース日/実績:Steam では 2022年8月公開
  • Google Play での評価は★4.8(多くの評価あり)
  • 主な特徴:- ランダム生成されるダンジョンを進む形式
  • – 多種のクラス選択:戦士、ウィザード、ネクロマンサー、盗賊、アーチャー、ブラッドナイト、パイロマンサーなど
  • – ターン制で、移動=行動という方式(移動すると敵も動く)
  • ハードコアモード(パーマデス=永久死)あり

評価とレビュー
このゲームはローグライトRPGゲーかつハックアンドスラッシュゲーです。前提として基本システムは凄まじく単調です。しかしそれを補う為に多様な敵やダンジョン、ランダムイベントにNPC、永続強化に装備や派生クラスにスキルポイントの配分、さらにはプレステージ(転生みたいなもの)やレベル上限解放、金装備等などの追加要素がてんこ盛りになっている。序盤は確かにクソほど面倒だが諦めずにLv80くらいまでやってみて欲しい。

OneBit Adventure(ローグライク)
OneBit Adventure(ローグライク)
開発元:Jonathan Concepcion-Rodriguez
無料
posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました